ASKAさんのこと

本当は別のことを書きたかったしその用意をしていたのだけれど、今回のことがあって、少なからず動揺もあったし、なかなか書くことができずにいた。

私は小学生のころから彼の大ファンだった。おそらく一番ピークのころのリアルタイムでファンになった(親兄弟の影響などではない)最年少世代にあたる。だから、私の年上好きは彼に端を発していると思う。そして大人になってからは、あのレベルの歌の価値が分かった当時の自分を本当にほめてあげたいと思うくらい、その歌唱力は本当にすごいものだということに気づかされたのである。1回目の逮捕直前のソロツアーは、何か所も見に行ったけど、その度に毎回ひどく感動して、これぞ歌手だなぁと毎回思っていた。

今回自分の気持ちをどう表すべきか悩んだ。だけど結局、1回目の逮捕の時と気持ちは変わらない。というか、実はそれ以前から私の気持ちは変わっていなかったことに気づいて、やっと書こうと思った。これはあくまで私の気持ちであって、彼のことを擁護しているとか、犯罪であることを認めていないとかそういうことではないことを前置きしておく。彼がやったことが真実なのであれば当然罪を償って治療をするべきだと思っている。それから、話題になっているプライバシーとか著作権とかの問題についてもここでは別としておく。

 

私はずーーーっと前から、「あんなロマンチックな歌詞、常に愛人が2・3人、いや10人くらいいないと、とても書けないよ」と思っていたし、それで良い曲ができてあの声でそしてあの歌唱力で歌うのを聞かせてもらえるのなら、私には何の問題もなかった。ただ素晴らしい曲を聞かせてくれてありがとうと思うだけ。私が耳にする楽曲の外側で何か問題があってもなくても、私には一切関係ない。ただ私は彼の曲が聞きたい。それだけだった。だから、1回目の逮捕の時も正直そんなに驚かなかった。いや、もちろん驚いたし、当然やったことは悪いことだし、活動できなくなるのはとても残念だったけど、なぜか納得したというか、なんだか腑に落ちた気がした。彼は常にファンの前では清廉潔白な、真面目くさった、おちゃめだけれど優等生キャラで、そんなことするような人には到底思えなかったけど、やっぱりあれだけの曲を書くにはいろいろ犠牲にしなきゃならなかったんだな。毎年毎年リリースやツアーのスケジュールに追われて、スタッフの面倒も見ないといけないから、相当のストレスがあったはず。これまで大変だったろうな。そんな感想だった。愛人がいたことにはもちろん何の驚きもなかった。「だろうね、じゃないとあんなの書けないもの」程度に思っていたし、むしろ少ないくらいだと今でも思っている。でもファンのなかには、「信じていたのに、そんなことをしていたなんてショック」とか、「薬をやりながら書いた曲なんてもう聞きたくない」という人もいる。気持ちはわからなくもないが、でも、その曲を発表当時に聞いてそれを素晴らしいとか良いなぁとか、好きだなぁと感じたのはあくまで自分なのであって、それがいったいどういう状態で作られたものかなんて、果たして関係があったのだろうか。例えば、タバコを吸いながら曲を作っていたか、それとも、コーヒーを飲みながら作っていたか、風邪をひきながらも作っていたか、一人きりで作っていたか、楽しい気分で作っていたか、締め切りに追われ苦しみながら作っていたか、そして、薬をやりながら作っていたか…。私たちが曲を聞いたとき、素敵だなと思ったときには、そんなことは微塵にも考えていなかったし、たとえどうであってもそんなことは決して影響していなかったと思う。どのような状態で作られたかなんて、本当に関係ない。目の前に曲があって、それを聞いて、”私は”すてきだと思った。それだけが真実なのではないだろうか。

私がショックを受けたこと、悲しかったことは、ただ一つで、それは、彼が予告していた新曲、新アルバムが、今回のことでしばらく延期になりそうなことだ。私は、彼がどんな状態で作った曲であっても、それを聞いた自分がどう評価するかをとても楽しみにしている。その意味で、これまで彼に裏切られたことは、一度もないのだ。

カワイ子ちゃんに会えた

職場の入るビルの1Fにスタバがある。ここでほぼ毎日、朝ごはん代わりの1杯と、午後もうひと頑張りの1杯を買うのが習慣になっている。店員さんも皆私の好きなメニューを覚えてくれているし、だからと言ってあまり仲良さげにされることを嫌うこともわかっていてくれて、付かず離れずのちょうど良い距離で接してくれる。

少し前までいた女性の店員さんを最近見かけなくなった。今までに見た店員さんの中で一番私好みの、かわいくて、性格もとってもさっぱりした感じ(に見えた)。たまたまシフトが合わないだけなのかなぁと思ったりもしたけれど、もうほとんど会えなくなってしまって、勝手にさみしさを感じていた。

すると先日、久しぶりにその方が店にいて、私のドリンクを作ってくれた。カップを手渡されたときに思わず「お久しぶりですよね」と言ってしまった。彼女は笑顔で、「お久しぶりです。実は今、(近所の別のビル)にいるんです。今日はヘルプでこちらに来ました」と教えてくれた。なるほど、だから会わなかったのか。また今度ヘルプで来てくれる日が楽しみだな。

Blue Bottle Coffee Shinagawa Cafe

仕事で品川に行ったので、今日オープンしたBlue Bottle Coffee品川に夕方寄り道してきました。

アトレの3Fに「Food&Time Isetan」が今日オープンして、その中にある、ということでした。Blue Bottle Coffeeに行ったこと自体が初めてで、どうかなーと思ったけど、頼んだモカがめっちゃおいしかったのではまりそうです。あと、IsetanだからIカードが使えます。これ私にはうれしいポイント。

17時30分頃の時点で私の前に6人ほど並んでいた程度で、注文まではそんなに長いとは感じませんでしたが、ドリンクが出てくるまでにはだいぶ時間がかかりました。それに比べて席は比較的余裕があって、ドリンクが出てくるまでの間に空いた席を確保できました。しばらくは混雑しそうですが、落ち着いたらまたモカを飲みに行きたいなぁ。後ろ髪を引かれつつ、品川から会社に戻るのでした。。

隠しトラック

DVDを持ち込んで長風呂するのが好きなのですが、最近はずっと、イエモンの「砂の塔」FC限定版に付いてたDVDを見ておりました。9月1日熊本のライブハウス公演で演奏された曲の中から5曲収録されています。

1. 熱帯夜
2. Chelsea Girl
3. パール
4. Love Love Show
5. 悲しきAsian Boy

「熱帯夜」が大好きで、イエモンの中でも一番と言っていいくらい大好きで、5曲目が終わったら即1曲目に戻ってまた「熱帯夜」から始める、ということを繰り返していたのだけれど、その何回目かで、5曲目が終わった後に1曲目に戻らずDVDをそのままにしておいたら、なんと6曲目が始まりだした!!このDVDをもう何度も見ているのに、隠しトラック知らなかった。。

スーパームーンの夜のプレイリスト

会社を出るとあいにくの雨。どうやら今日のスーパームーンは見られないようです。
代わりと言ってはなんですが、私のiTunesライブラリにある「月」もしくは「moon」の入る曲を全部集めてプレイリストを作りました。
(monthを表す「月」、アーティスト名及びアルバム名のみに入る「月」「moon」は除く。)


・モーニングムーン / CHAGE&ASKA
月のしずく / RUI
・月 / 桑田佳祐
・月が近づけば少しはましだろう / ASKA
・月の歌 / THE YELLOW MONKEY
・月の舟 / Chemistry (cover)
・月の輝きかた / シシドカフカ
・月光 / 鬼束ちひろ
・月光の聖者たち / 桑田佳祐
・月明かりのシルビア / ポルノグラフィティ
・月面のプール / a flood of circle
・犬と月 / Bonnie Pink
・Crescent Moon / シャリース (cover)
・Eyes for the Moon / NANA starring MIKA NAKASHIMA
・Fall Dog Bombs The Moon / David Bowie
・キラメキMoonlight / 安田レイ
・Moon & Sunrise / BoA
・Moon Light Blues / CHAGE&ASKA
・MOON RIVER / Aimer (cover)
・MOONLIGHT DRIVE / THE YELLOW MONKEY
・Moonlight Stepper / the band apart
・Moonly / LOVE PSYCHEDELICO
・Promise Her The Moon / Mr.Big
・Smog Moon / Matthew Sweet
・TEARS OF CHAMELEON (Mr.PAPER MOON) / THE YELLOW MONKEY
・To the Moon & Back / Savage Garden
・Virginia Moon / Foo Fighters
・Voyage Around The Moon / The Saturn 5
・White Moon / The White Stripes
・WHITE NIGHT, WHITE MOON / CHAGE&ASKA

 

このプレイリストをかけながら、のんびりと夜を過ごすことにします。 

ブログを始めた理由

ブログのタイトル「Make sour grapes sweet」。
ある曲の「酸っぱいブドウ」という歌詞をたまたま耳にして、私はふと、自分は何もしないうちにただ諦めるということが多かったなと思ったのです。
酸っぱいブドウだと諦めるのではなく、甘いブドウを好きなだけ食べられるようになりたい。
そんな気持ちでタイトルを付けました。

ちょうど一年前くらいから、あるブログを読むようになり「自分の考え方」を考えるようになりました。
私もそれが上手になれたらと、藁にも縋る思いで少しずつ実践して、一進一退しつつもなんとか、この一年でその仕組みがやっと理解できてきたかなというところまで来れました。
この試行錯誤を記録したいという気持ちが出てきました。

2016年は私の大好きなものが再び動き出しました。好きなものがあるという生活を思い出させてくれました。
好きなものを好きと、楽しいことを楽しいと言いたい、記録したいと思うようになりました。

こんな理由でブログを始めてみたのですが、私みたいな普通の人のただの日記や記録ではありますが、いろんなことに一喜一憂したり、試行錯誤をしていることが、もしかして誰かの役に立つことがあったら、こんなに嬉しいことはないと思っています。
書くことは好きだけれど、技術的にはまだまだだと思うので、書きながらうまくなりたいと思います。
これから始まるブログとの生活を楽しみにしています。